9月に入り、朝夕の空気に少しずつ秋の気配を
感じるようになりましたね🍂
公演ではとんぼを追いかける子どもたちの姿が
見られ、季節の移ろいを楽しんでいるようです。
新しいお友だちも増えて子どもたちはお友だちと
一緒に遊ぶ楽しさを日に日に広げています。
今月も元気いっぱい、笑顔あふれる毎日を
過ごしていきたいと思います😆✨
9月は、お月見の季節なのでお月見製作をしました‼🎑
手形でススキを表現し、絵の具で塗り広げやスタンプで
お月見様を作りました‼
芸術の秋にちなんで「真珠の耳飾りの少女」
も製作しました🎨✨
子どもたちの振り向き写真も可愛く、お部屋に
飾れば保育室がまるで美術館のようでした🥰
リトミックでは、お祭りごっこでお盆に
食べ物を乗せてかき氷やたこ焼きなど
言葉に合わせて拍手するなど言葉遊びを
楽しみながらお祭りの雰囲気も感じられて
とっても楽しかったです☺️
また別の日には、とんぼの目の部分が
セロファンで赤や黄色や水色になっていて
目に当てながら「とんぼのめがね」を歌うことで
とんぼに変身したかのような気分になりました🌞
お月見では、タンバリンをお餅に見立ててピアノ
に合わせながらぺったんぺったんと楽しくお餅をつき、
出来上がった丸いお餅をみんなで食べて「美味し~😋✨」
っと大喜びな子どもたちでした‼
室内遊びでは、トランポリンをしました‼
両足を使って上手にジャンプジャンプ
していましたよ‼
2歳児さんになると少し余裕が出来てきたのか
ピースやポーズまでしていました🤭💛
ボールプールでは、ボールに埋もれてケラケラ
笑ったり、ボールを投げ合ったりと、子どもたちの
笑い声があふれていました☺️✨
9月後半から気温も下がり秋を感じる季節
になってきたので周辺散歩や公園に行きました‼🛝
久しぶりのお散歩に子どもたちも手をつないで
ルンルンで出掛けていきましたよ🤗🫶
公園には、とんぼやバッタやアリさんなど
色んな生き物がいたので虫取り網で捕まえて
みんなで観察したりしました👀✨
「こわ~い🥺」っというお友だちもいましたが
言葉とは裏腹に興味があるのか虫かごの中を
至近距離で覗いていました🤣
だんだんと涼しく過ごしやすい日が
増えてきました🍁
秋の風を感じながら、公園で元気いっぱい
体を動かして遊んでいきたいと思います!
10月から0歳児のお友だちも何人か増えます‼
みんなでにぎやかに過ごしながら、笑顔いっぱいの
毎日を楽しんでいきたいと思います‼